名古屋市西区に、伊奴神社というお宮さんがあります。「いぬじんじゃ」と言い、安産祈願の神社であるとともに、来年2018年の十二支は戌年であることから、おそらくお正月は大変込み合うだろう、ということで先日、訪れてみました。予てから行ってみたかったのですが、ついのびのびになってしまいました。
場所はここ。(マピオン地図より)
西区稲生町二丁目。稲生は「いのう」と読み、一説には「伊奴神社」由来もあるとのことです。地名ですので、何かの関連はありそうですね。
上の地図、下辺近く、東西に続く道路はバス通り。「横井整形外科」の注記文字、「科」の字辺りに「江向」バス停留所があります。
上の地図では、神社から南へ伸びる参道は、バス通りに接していないように見えますが、そこは「道」としては存在していないだけで、神社敷地のようでした。
両側には、神社への案内。
この中に入れないところに最初の鳥居があります。
神社名石碑。恐らくは昔は人が通れたものを、何かの事情で通れなくなったものだろうと思います。
通れない参道を迂回して、神社につながる道路。
伊奴神社の正面。橋の欄干は、庄内用水。
背の低い鳥居です。
額束(神社名の文字板)。
神社の縁起など。
境内へ入ります。
手水場(ちょうずば)。
境内摂社の玉主稲荷社。お稲荷さんです。
由緒ありそうな楠。
伊奴神社の拝殿。
奉納絵馬殿。
伊奴神社の由緒書き。
本殿。横から。
犬石像。
小さな子犬。安産祈願のお宮さんですね。
由緒書き。
伊奴神社ですが、犬の同伴はダメです。
神社の前は、用水路が長Rています。庄内用水。戦国時代の開削です。
桜の名所でもあります。
帰りは、稲生町バス停から。「いのうちょう」と読みます。一説には、伊奴神社から来ているというのもあります。
後方の大きな住宅団地は、旧矢田川の廃川跡に建てられています。なので住所は「西区稲生町字杁先」。
場所はここ。(マピオン地図より)
西区稲生町二丁目。稲生は「いのう」と読み、一説には「伊奴神社」由来もあるとのことです。地名ですので、何かの関連はありそうですね。
上の地図、下辺近く、東西に続く道路はバス通り。「横井整形外科」の注記文字、「科」の字辺りに「江向」バス停留所があります。
上の地図では、神社から南へ伸びる参道は、バス通りに接していないように見えますが、そこは「道」としては存在していないだけで、神社敷地のようでした。
両側には、神社への案内。
この中に入れないところに最初の鳥居があります。
神社名石碑。恐らくは昔は人が通れたものを、何かの事情で通れなくなったものだろうと思います。
通れない参道を迂回して、神社につながる道路。
伊奴神社の正面。橋の欄干は、庄内用水。
背の低い鳥居です。
額束(神社名の文字板)。
神社の縁起など。
境内へ入ります。
手水場(ちょうずば)。
境内摂社の玉主稲荷社。お稲荷さんです。
由緒ありそうな楠。
伊奴神社の拝殿。
奉納絵馬殿。
伊奴神社の由緒書き。
本殿。横から。
犬石像。
小さな子犬。安産祈願のお宮さんですね。
由緒書き。
伊奴神社ですが、犬の同伴はダメです。
神社の前は、用水路が長Rています。庄内用水。戦国時代の開削です。
桜の名所でもあります。
帰りは、稲生町バス停から。「いのうちょう」と読みます。一説には、伊奴神社から来ているというのもあります。
後方の大きな住宅団地は、旧矢田川の廃川跡に建てられています。なので住所は「西区稲生町字杁先」。