京都新聞web版記事からです。関西広域連合の兵庫県知事が5日の会議で、ルートが未定となっている北陸新幹線の敦賀以西(~大阪方面)のルートは、2年前に米原ルートが最適とした考えに変わりがない」ということだそうです。
記事:北陸新幹線「米原ルートが最適」 関西広域連合長が認識
敦賀以西は、小浜から京都府北部を通過して大阪市内へ結ぶ「小浜ルート」、湖西線沿いの「湖西ルート」、現在の北陸本線沿いで米原を通る「米原ルート」の三案があります。
それぞれ沿線人口や工費などからの費用対効果があり、それぞれの地域のエライさんから綱引きがありますが、関西広域連合会としては米原ルートを推していることだそうです。
ただこの米原ルート、米原以西を東海道新幹線に結ぶことはできません。東海道新幹線の線路容量を考えると、北陸新幹線分の列車を入れることは事実上不可能で、米原ルートが選択されても米原~大阪市内駅(新大阪駅か?)の間は新たな線路を敷設する必要があります。
つまり小浜ルートでも湖西ルートでも米原ルートでも、敦賀駅~大阪市内駅の間はどれも線路を敷設することになります。
新幹線が出来ると、対東京への交通は便利になりますが、地域内の交通は不便になる、という私の考え。
どのルートになろうとも、在来線の処遇が気になります。
敦賀以西のこの区間は、JR西日本のアーバンネットワークの区間ですので、あっさり在来線廃止(含:三セク化)は、為されないと考えますが。
記事:北陸新幹線「米原ルートが最適」 関西広域連合長が認識
敦賀以西は、小浜から京都府北部を通過して大阪市内へ結ぶ「小浜ルート」、湖西線沿いの「湖西ルート」、現在の北陸本線沿いで米原を通る「米原ルート」の三案があります。
それぞれ沿線人口や工費などからの費用対効果があり、それぞれの地域のエライさんから綱引きがありますが、関西広域連合会としては米原ルートを推していることだそうです。
ただこの米原ルート、米原以西を東海道新幹線に結ぶことはできません。東海道新幹線の線路容量を考えると、北陸新幹線分の列車を入れることは事実上不可能で、米原ルートが選択されても米原~大阪市内駅(新大阪駅か?)の間は新たな線路を敷設する必要があります。
つまり小浜ルートでも湖西ルートでも米原ルートでも、敦賀駅~大阪市内駅の間はどれも線路を敷設することになります。
新幹線が出来ると、対東京への交通は便利になりますが、地域内の交通は不便になる、という私の考え。
どのルートになろうとも、在来線の処遇が気になります。
敦賀以西のこの区間は、JR西日本のアーバンネットワークの区間ですので、あっさり在来線廃止(含:三セク化)は、為されないと考えますが。