Quantcast
Channel: mitakeつれづれなる抄
Viewing all articles
Browse latest Browse all 810

なにわ筋線計画・2031年開通目標

$
0
0
 大阪市内に、通称「なにわ筋」という南北の通りがあります。ここの地下に鉄道を通し、南北の交通が大変多い市内の移動に加えて、関西本線JR難波駅(旧湊町駅)に接続して、そのまま関西空港への空港連絡列車を走らせようという構想があり、このほどこの構想が具体的なものになって、事業形態と途中駅の設置計画が発表されるに至りました。
 産経WEST記事からです。
記事:南海「ラピート」新大阪乗り入れ、「なにわ筋線」4駅を新設 事業計画発表へ

 この計画には、なぜか阪急からも出ております。
阪急(連名で):なにわ筋 線の整備に向けて(pdf)



 新大阪駅~野田駅間の貨物線上に北梅田駅を設置し、そこから南下して中之島駅、西本町駅を経てJR難波駅の手前で分岐し、一方はJR難波駅、もう一方は南海電鉄難波駅へ接続する、というもの。

 産経WESTのラピートを走らせる、という見出しは、この南海電鉄の空港連絡特急のことですね。

 大阪市中心部から関西空港への交通は、案外弱いものです。大阪駅が市中心部かどうかは怪しいですが、大阪駅から関西空港へ行くには、関西空港交通のリムジンバスか、込んだ大阪環状線ホームから関空快速に乗るか、です。
 南海電鉄は大阪駅界隈までは来ておらず、JR西日本の特急はるかも新大阪駅から貨物線を通り、大阪駅の裏を素通りです。
 大阪駅界隈、いわゆる梅田地区、あるいは「キタ」は旧国鉄梅田貨物駅跡地の再開発で、名古屋駅周辺同様、ビジネス展開が期待されているエリア。
 関西空港とダイレクトに結べる特急列車が期待されている環境ではあります。

 さらになにわ筋という南北の通り直下の鉄道で、既存の御堂筋線の混雑緩和にもつなげたい、という趣旨も。

 事業スキームは、軌道等の線路は第三セクターによる保有会社(第三種鉄道事業)で、そこをJR西日本と南海電鉄が第二種鉄道事業として運行するというもの。つまり上下分離式です。

 開業目標は2031年春とのことで、エライ先やなぁ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 810

Trending Articles