京都新聞web版からです。何度か書いている北陸新幹線のルート案で、京都~大阪間のルートに箕面付近を経由する北回りと、関西文化学術研究都市を経由する「南回り」の2案を追加することになったそうです。
記事:北陸新幹線京都-新大阪に2案追加 与党委員会
与党委員会では、終点を新大阪駅に一本化したとのことですが、京都駅を経て新大阪駅に至るルートで、現在の新幹線に沿ってストレートに新大阪駅に至るルートのほか、北回りと南回りのルートを検討対象にしたとのこと。
京都新聞のルート案画像。
なんだか、ますます政治路線化していますね。新幹線たる高速輸送交通が、あちらへ寄り、こちらへ寄りでは、高速性が失われます。
検討対象になったという北回りの箕面は、国際文化公園都市があります。通称「彩都」。南回りの関西文化学術研究都市は、いわゆる学研都市で茨城県の筑波研究学園都市のようなところ。
いずれも輸送需要や必要性はかなり高い所といえますが、新幹線の最大の役割を考えると、やはりう回過ぎると考えます。
そもそも敦賀~京都間のルートが、これだけもめて政治路線化している状況。
京阪間も、箕面だの、学研都市だのあちこちの顔を立てるようなことになると、ルート案は中々定まらなくなります。
遠く離れた地域で、北陸新幹線の恩恵を受ける我々ではありませんが、昨日は関西のラジオ放送ニュースでも結構大きく取り上げられていました。
記事:北陸新幹線京都-新大阪に2案追加 与党委員会
与党委員会では、終点を新大阪駅に一本化したとのことですが、京都駅を経て新大阪駅に至るルートで、現在の新幹線に沿ってストレートに新大阪駅に至るルートのほか、北回りと南回りのルートを検討対象にしたとのこと。
京都新聞のルート案画像。
なんだか、ますます政治路線化していますね。新幹線たる高速輸送交通が、あちらへ寄り、こちらへ寄りでは、高速性が失われます。
検討対象になったという北回りの箕面は、国際文化公園都市があります。通称「彩都」。南回りの関西文化学術研究都市は、いわゆる学研都市で茨城県の筑波研究学園都市のようなところ。
いずれも輸送需要や必要性はかなり高い所といえますが、新幹線の最大の役割を考えると、やはりう回過ぎると考えます。
そもそも敦賀~京都間のルートが、これだけもめて政治路線化している状況。
京阪間も、箕面だの、学研都市だのあちこちの顔を立てるようなことになると、ルート案は中々定まらなくなります。
遠く離れた地域で、北陸新幹線の恩恵を受ける我々ではありませんが、昨日は関西のラジオ放送ニュースでも結構大きく取り上げられていました。