神戸新聞web版記事からです。神戸の桜開花はなぜか遅い、という記事。
記事:全国で続々開花宣言 神戸のサクラはなぜ遅い?
全国各地で桜開花の発表が伝えられる中、神戸だけはいつも遅れをとっているというもの。結局「なぜ」の理由には踏み込めなかったけど、 神戸海洋気象台が発表する桜標準木が灘区の王子動物園内にありますが、これずっと以前から標準木だと思っていたら、2002年からだそうだ。意外と最近。
検索したら、それまでは中央区中山手通の気象台構内にあったそうですが、気象台の移転で開花日が近い、王子動物園の樹木が標本木になったらしい。
約100mほど離れた場所の園内に副標本木があるそうですが、そんな「副標本木」という存在があるのも存じませんでした。名古屋地方気象台など、他の発表地にも副標本木があるのだろうか。
植物にも個体差があるので、特定の樹木だけ毎年早い・遅い、ということがあり、王子動物園のこの標準木は遅めに咲くものが、たまたま旧標準木と時期が一緒に咲いたため、標準木指定になったのかもしれません。
この神戸の桜開花発表が遅いのは存じていました。
毎年、王子動物園の夜桜通り抜け、というものが行われており、いつも遅めの日程が設定されます。
開花状況によりますので、直前にしか決められません。遅い年は4月に入ってからのこともあり、逆に一気に暖かくなり、開花が急に進んで急遽設定したものの、少し散り始めた、ということもありました。
2001年以前も夜桜通り抜けへは行っていましたが、その頃はどこが標準木なのか気にしなかったな。
神戸海洋気象台が発表する桜開花標準木。2009年のもので4月3日撮影。
記事:全国で続々開花宣言 神戸のサクラはなぜ遅い?
全国各地で桜開花の発表が伝えられる中、神戸だけはいつも遅れをとっているというもの。結局「なぜ」の理由には踏み込めなかったけど、 神戸海洋気象台が発表する桜標準木が灘区の王子動物園内にありますが、これずっと以前から標準木だと思っていたら、2002年からだそうだ。意外と最近。
検索したら、それまでは中央区中山手通の気象台構内にあったそうですが、気象台の移転で開花日が近い、王子動物園の樹木が標本木になったらしい。
約100mほど離れた場所の園内に副標本木があるそうですが、そんな「副標本木」という存在があるのも存じませんでした。名古屋地方気象台など、他の発表地にも副標本木があるのだろうか。
植物にも個体差があるので、特定の樹木だけ毎年早い・遅い、ということがあり、王子動物園のこの標準木は遅めに咲くものが、たまたま旧標準木と時期が一緒に咲いたため、標準木指定になったのかもしれません。
この神戸の桜開花発表が遅いのは存じていました。
毎年、王子動物園の夜桜通り抜け、というものが行われており、いつも遅めの日程が設定されます。
開花状況によりますので、直前にしか決められません。遅い年は4月に入ってからのこともあり、逆に一気に暖かくなり、開花が急に進んで急遽設定したものの、少し散り始めた、ということもありました。
2001年以前も夜桜通り抜けへは行っていましたが、その頃はどこが標準木なのか気にしなかったな。
神戸海洋気象台が発表する桜開花標準木。2009年のもので4月3日撮影。