京都新聞web版からです。北陸新幹線の敦賀以西延伸ルートの経過地で、舞鶴ルートを求めう官民組織ができたそうです。
記事:京都・舞鶴ルート実現へ府北部で官民組織 北陸新幹線
JR西日本が示したルートが小浜経由としており、これに危機感を覚えた地元で結束が強まった形のようです。
官民、ということですが、民でも幾分「官」寄りの連中が組織しているのではないかと思います。
北陸新幹線の舞鶴ルートは、どう考えても寄り道すぎ。
直線に近い線形で結ぶことを考えると舞鶴はあまりにも寄り道です。
京都府からすれば、府北部の発展が府発足以来の課題なのですが、それでも舞鶴は港湾都市。
経済活動もそれなりには大きいところですが、北陸新幹線の目的を考えると、舞鶴に寄ることの必要性は感じられません。
港湾都市としての舞鶴では新幹線が出来ても、旅客輸送のみの新幹線ですので、物流は自動車。
舞鶴方面へは舞鶴若狭自動車道があり、小浜も通っていて、北陸道、京都縦貫道、中国道と接続しており、路線バスの高速バスも通っています。
何かきな臭いものを感じますね。
北陸新幹線は、整備新幹線として整備するもので、並行在来線の廃止(経営移管)を伴うものなので、新幹線自体がきな臭いものですが、こんな新幹線の機能を殺してまで、舞鶴を経由させる動きは、あまりにも政治的「我田引鉄」です。
記事:京都・舞鶴ルート実現へ府北部で官民組織 北陸新幹線
JR西日本が示したルートが小浜経由としており、これに危機感を覚えた地元で結束が強まった形のようです。
官民、ということですが、民でも幾分「官」寄りの連中が組織しているのではないかと思います。
北陸新幹線の舞鶴ルートは、どう考えても寄り道すぎ。
直線に近い線形で結ぶことを考えると舞鶴はあまりにも寄り道です。
京都府からすれば、府北部の発展が府発足以来の課題なのですが、それでも舞鶴は港湾都市。
経済活動もそれなりには大きいところですが、北陸新幹線の目的を考えると、舞鶴に寄ることの必要性は感じられません。
港湾都市としての舞鶴では新幹線が出来ても、旅客輸送のみの新幹線ですので、物流は自動車。
舞鶴方面へは舞鶴若狭自動車道があり、小浜も通っていて、北陸道、京都縦貫道、中国道と接続しており、路線バスの高速バスも通っています。
何かきな臭いものを感じますね。
北陸新幹線は、整備新幹線として整備するもので、並行在来線の廃止(経営移管)を伴うものなので、新幹線自体がきな臭いものですが、こんな新幹線の機能を殺してまで、舞鶴を経由させる動きは、あまりにも政治的「我田引鉄」です。