ラジオなどの話題で、消費税10%導入で軽減税率云々の話題が多く耳にします。
今のところ、軽減する対象品目は、生鮮品と加工品で、外食は10%とする見通しとのこと。
そこで、線引きが問題になります。ラジオなどで多く話題になっているのは、ソバを食べるのに蕎麦屋の店内で食べれば外食ですが、これを出前で自宅で食べたら、加工品なのか外食なのか、どっちだー?
あるいは、コンビニで買ったお弁当をコンビニ内のイートインで食べれば、加工品なのか外食なのか、どっちやねん?等々。
私、思いますが、出前はあくまで店内で頂く食事を、あえて自宅等へ運ばせて、そこで頂くもので、品物自体はプロの料理人が作る食べ物です。
なので、頂く場所が自宅でも出前は外食になると考えます。
同じものを、自身が自宅へ持ち帰っても、それはプロの料理人が作った外食用の料理で、外食になると考えます。
コンビニのイートインは、コンビニはあくまで加工した製品を販売するところで、お客がどこで食べようとそれはお客の勝手で、店内のイートインは、便宜的に用意してあるもので、店内で買ったお弁当を自宅外、例えば公園などで食べるのと同じようなもので、イートインで食べても加工品だと考えます。
などと考えますが、消費税10%はどんなものだろうか。
物わかりのいい方は、国の財政を考えると仕方がないだろう、という声はあります。
しかし、役所のお金の使い方を考えると、もっと節約の術はあると考えます。
それと「軽減」税率といいますけど、決して「軽減」になってません。現行の8%を維持するだけで、10%品目と比べると「軽減」ですが、全然変わりません。
無税、もしくはもっと低い税率にしたら「軽減」だと思うのですが。
それと、意外にも軽減税率導入反対の意見があるようですね。その理由で主なものは、
・軽減しても、裕福な人が得になる結果
・品目限定で軽減を行うと、末端の小売店側の大きな負担になる
ということ、だそうです。
今のところ、軽減する対象品目は、生鮮品と加工品で、外食は10%とする見通しとのこと。
そこで、線引きが問題になります。ラジオなどで多く話題になっているのは、ソバを食べるのに蕎麦屋の店内で食べれば外食ですが、これを出前で自宅で食べたら、加工品なのか外食なのか、どっちだー?
あるいは、コンビニで買ったお弁当をコンビニ内のイートインで食べれば、加工品なのか外食なのか、どっちやねん?等々。
私、思いますが、出前はあくまで店内で頂く食事を、あえて自宅等へ運ばせて、そこで頂くもので、品物自体はプロの料理人が作る食べ物です。
なので、頂く場所が自宅でも出前は外食になると考えます。
同じものを、自身が自宅へ持ち帰っても、それはプロの料理人が作った外食用の料理で、外食になると考えます。
コンビニのイートインは、コンビニはあくまで加工した製品を販売するところで、お客がどこで食べようとそれはお客の勝手で、店内のイートインは、便宜的に用意してあるもので、店内で買ったお弁当を自宅外、例えば公園などで食べるのと同じようなもので、イートインで食べても加工品だと考えます。
などと考えますが、消費税10%はどんなものだろうか。
物わかりのいい方は、国の財政を考えると仕方がないだろう、という声はあります。
しかし、役所のお金の使い方を考えると、もっと節約の術はあると考えます。
それと「軽減」税率といいますけど、決して「軽減」になってません。現行の8%を維持するだけで、10%品目と比べると「軽減」ですが、全然変わりません。
無税、もしくはもっと低い税率にしたら「軽減」だと思うのですが。
それと、意外にも軽減税率導入反対の意見があるようですね。その理由で主なものは、
・軽減しても、裕福な人が得になる結果
・品目限定で軽減を行うと、末端の小売店側の大きな負担になる
ということ、だそうです。