京都新聞web版記事からです。京都市営地下鉄烏丸線の京都駅でホーム柵ドアの使用が始まったとのことです。
記事:「可動式ホーム柵」運用始まる 地下鉄京都駅
京都市交通局資料から、ホーム柵の今後の計画。
ホーム柵とホームドア、先般運用を開始した名古屋市の地下鉄東山線とほぼ同じものですが、名古屋市東山線と大きく違うのは、東山線は自動運転を行うのに対して、烏丸線は手動運転でホーム柵ドアの運用です。
他社では、手動運転でホーム柵ドアの運用を行っているところもありますが、列車操縦上、運転士にかなり負担になりそうです。
いえ、別に運転士は、停止位置±10cmで停められますが、やはりホームドアの有りと無しでは違います。
体調崩して、京都市の地下鉄は乗っていませんが、手動運転でホーム柵ドアの運用がどんなものか、是非見てみたいと思っています。
京都市の地下鉄でも東西線は、開業時からホームドアが設置されています。
しかも東西線は、自動運転を行い、ホーム柵どころかホーム部分は軌道部分と完全に仕切られており、一つの部屋のようになっています。
記事:「可動式ホーム柵」運用始まる 地下鉄京都駅
京都市交通局資料から、ホーム柵の今後の計画。
ホーム柵とホームドア、先般運用を開始した名古屋市の地下鉄東山線とほぼ同じものですが、名古屋市東山線と大きく違うのは、東山線は自動運転を行うのに対して、烏丸線は手動運転でホーム柵ドアの運用です。
他社では、手動運転でホーム柵ドアの運用を行っているところもありますが、列車操縦上、運転士にかなり負担になりそうです。
いえ、別に運転士は、停止位置±10cmで停められますが、やはりホームドアの有りと無しでは違います。
体調崩して、京都市の地下鉄は乗っていませんが、手動運転でホーム柵ドアの運用がどんなものか、是非見てみたいと思っています。
京都市の地下鉄でも東西線は、開業時からホームドアが設置されています。
しかも東西線は、自動運転を行い、ホーム柵どころかホーム部分は軌道部分と完全に仕切られており、一つの部屋のようになっています。