Quantcast
Channel: mitakeつれづれなる抄
Viewing all articles
Browse latest Browse all 810

強風でルミナリエの電飾が倒れた!

$
0
0
 神戸新聞web版記事からです。季節外れの南寄りの強風が吹いた今日、神戸市で開催中のルミナリエの、東遊園地の南側の池の周囲の電飾作品が早朝に倒れたそうです。
 兵庫県地方は朝から強風が吹いていたようで、兵庫県気象情報メールが頻繁に発せられ、暴風・波浪警報が各地に発表されていました。
記事:「神戸ルミナリエ」の電飾が強風で倒壊

 池の周囲、ということで、東遊園地から細い通り挟んだ南側の、阪神高速沿いの公園かと思います。
 約20年のルミナリエで、作品が強風で倒れたのは初めてです。
 開催時間中のことではなかったのが不幸中の幸いです。
 ルミナリエの開催概要に「強風の場合は、点灯を見送ることがあります」と記されていますが、12月にそんな強風が吹くような気象にはならないだろうなお、と思っていましたが、本当に吹いてしまいました。

 ルミナリエの他のところ、仲町通りのガレリアは、東遊園地のスパッリエーラは影響無しとのことで、本日は、東遊園地の池の部分を閉鎖し、他は通常通り点灯したそうです。

 そんな南からの強風の神戸市、JR西日本の東海道本線(愛称JR神戸線)のまや駅工事中の足場が線路内に倒壊したそうです。
記事:新駅建設現場の足場崩落 JR神戸線、強風か
   JR新駅足場倒壊 帰宅の足影響、私鉄で長蛇の列

 朝の出勤時は通常運転をしていたので、大阪のオフィスなどへ通う方は普通に出勤されていました。
 昼の出来事で、この事故でJR西日本神戸線は不通。帰宅の足を奪われた方が大量で、代行輸送となる阪急・阪神の梅田駅は大混雑となりました。

 まや駅は現在の東灘信号場。
 この東灘信号場はかつては、東灘操車場。
 操車場といっても突放流転させての貨車の仕訳は行っておらず、神戸港駅への分岐と貨車の連結をやっていたところで、その用地にマンション建設を行い、併せて新駅設置とするもので、弊ブログでも以前に書きました。
 来春3月に開業とのことで、ニュース映像がありましたが、かなり駅本体が出来上がっていて、体調崩して神戸へ行くことが無くなり、浦島太郎の気持ちでいます。

 Youtubeの前面動画にもまや駅工事中の様子がありました。灘駅から六甲道駅へ上り方向の映像。
 走行する線路は普通電車の内側線。まや駅ホームは上下内側線で一つのホームを挟む島式橋上駅。

「仮称・JRまや駅」進捗どうでしょう 灘→六甲道

Viewing all articles
Browse latest Browse all 810

Trending Articles