ツイッターからの情報です。世の中、犬嫌いな方が結構おられるもので、犬を連れて歩かれる方も怖い、というのがあるそうです。その多くの理由に、犬を結ぶリードが伸びるもので、犬までの距離がなんとも判断できかねる、というもの。
ツイッターにこんなページのリンクがありました。
犬が苦手な人が訴える生活のしづらさ 「伸びるリードでの散歩、やめてほしい」「ライオンがいるのと同じ感覚」
私は、大のネコ好きで、典型的なネコ派ではありますがイヌも好きです。
動物という物は、何か人間に見えないものが見えるそうで、私の何かに興味があるらしく、犬が私を見かけると、結構興味を持って、尻尾を振ってきます。
近所の犬連れの方の犬とは、仲良しになり、その犬と出会うと、一通り構って遊んでいます。
しかし世の中、こんな人ばかりではなく、犬が怖いという方もいます。
私は直接は存じ上げないですが、そういった話を伺ったおとはあります。
実は私も、子供の頃、犬に咬まれたことがあり、たしかに犬は怖い存在だと思った時期はありました。
しかし長ずるにつれ、犬の御主人に対する従順さ、動物の目から見える、動物の世界の見通しから、犬の心が分かるようになりました。
そうなると、道を歩く犬は可愛い。そういう目で見ますので、犬の方からも私に寄ってきます。犬は、人の心をよく感じ取る動物です。
犬の飼い主は、こういうことにもっと感じておられるでしょうね。犬を連れた方はほぼほぼ100%犬好きの方でしょうから、まさか世の中に犬嫌いがいるとは、よもや思わないことだと思います。
最近の犬のリードには伸縮式のものがあり、犬との距離が保てるのかどうか心配になるとのことです。
分かりますね。犬が駆けだすと、連れた人の手からリードが伸びてきます。「あれあれ!」という感じでしょう。
犬好きの私でも分かります。
犬連れの人は、犬は懐いているのが当然、という思いかと考えます。
以前に弊ブログで書いた、「本人が当然と思い込んでいればそれが当人の常識」というものです。
多様な思考はそこにはありません。
犬を連れて歩くには、何かしらのルールは必要だと思います。
リードが伸びるものであれば、通常は、連れて歩くのに最も短い長さとして、人がいない時に限って、長くしてもいい、とか。
あるいは、私のような犬好きと分かれば、そこで初めてリードを伸ばすとか、そういったルールが必要だと考えます。
ツイッターにこんなページのリンクがありました。
犬が苦手な人が訴える生活のしづらさ 「伸びるリードでの散歩、やめてほしい」「ライオンがいるのと同じ感覚」
私は、大のネコ好きで、典型的なネコ派ではありますがイヌも好きです。
動物という物は、何か人間に見えないものが見えるそうで、私の何かに興味があるらしく、犬が私を見かけると、結構興味を持って、尻尾を振ってきます。
近所の犬連れの方の犬とは、仲良しになり、その犬と出会うと、一通り構って遊んでいます。
しかし世の中、こんな人ばかりではなく、犬が怖いという方もいます。
私は直接は存じ上げないですが、そういった話を伺ったおとはあります。
実は私も、子供の頃、犬に咬まれたことがあり、たしかに犬は怖い存在だと思った時期はありました。
しかし長ずるにつれ、犬の御主人に対する従順さ、動物の目から見える、動物の世界の見通しから、犬の心が分かるようになりました。
そうなると、道を歩く犬は可愛い。そういう目で見ますので、犬の方からも私に寄ってきます。犬は、人の心をよく感じ取る動物です。
犬の飼い主は、こういうことにもっと感じておられるでしょうね。犬を連れた方はほぼほぼ100%犬好きの方でしょうから、まさか世の中に犬嫌いがいるとは、よもや思わないことだと思います。
最近の犬のリードには伸縮式のものがあり、犬との距離が保てるのかどうか心配になるとのことです。
分かりますね。犬が駆けだすと、連れた人の手からリードが伸びてきます。「あれあれ!」という感じでしょう。
犬好きの私でも分かります。
犬連れの人は、犬は懐いているのが当然、という思いかと考えます。
以前に弊ブログで書いた、「本人が当然と思い込んでいればそれが当人の常識」というものです。
多様な思考はそこにはありません。
犬を連れて歩くには、何かしらのルールは必要だと思います。
リードが伸びるものであれば、通常は、連れて歩くのに最も短い長さとして、人がいない時に限って、長くしてもいい、とか。
あるいは、私のような犬好きと分かれば、そこで初めてリードを伸ばすとか、そういったルールが必要だと考えます。