Quantcast
Channel: mitakeつれづれなる抄
Viewing all articles
Browse latest Browse all 810

“築地”って、ブランドなのですか

$
0
0
 東京都議会議員選挙が始まりました。東京都民でもないので、私には全く関係無いですが、「首都決戦」などともマスコミで言われており、自ずと私の目耳に入ります。

 東京都の小池知事が選挙告示前に、東京都中央市場の築地市場移転問題で、新市場として豊洲市場を開場し一旦移転、そして現:築地市場を整備の上、一部の業者に築地に戻ってもらいう、という方針を示しました。
 その理由として「築地ブランドを守る」ということだそうですが、素朴な疑問として「築地」ってブランドなんですか?私は中央区の一地名だと思っておりますが。
 ただ、役割を地名を代名詞にする点では、築地と言えば市場になりますが。

 この「築地ブランド」という言葉が、私は異様に感じました。築地で取引される食品が良いのは、築地のブランドではなく、あくまで中の卸や仲卸の方の役割によるものです。仲卸は「〇〇商店」の看板を掲げて商いを行っています。この「〇〇商店」こそがブランドではなかろうかと思うんです。

 築地の商店の人たちは、豊洲移転派と豊洲残留派の双方の意見があるそうですが、この築地が良い、という理由の中には、この築地市場の猥雑性もあるのではないかと思います。
 食の築地ブランドを守るために、築地市場を建て替えここも市場機能を保たせる、ということだそうですが、そもそも市場は一か所に大きなものがあってこそ中央市場で、これを分けて市場機能が果たせるのだろうかと思います。
 そもそも生産者も、どちらの市場に搬入すればいいのか、迷います。

 仲卸の業者さん、豊洲市場へ移って、それから築地市場が整備されたからと言って、すぐに再移転できるとは限らず、こういうのも「住めば都」、豊洲市場でそこそこ営業を続ければ、「ここで良いだろう」という気持ちに至るだろうと思います。

 それに築地市場の「良さ」は、古くて猥雑性の所で培われたもので、綺麗、きっちり、ピカピカの築地だと、どんなものだろうか。現在のような雰囲気にはなり難いと思います。
 築地市場へは中に入ったことはありませんが、四半世紀前に外観から見ただけですが、古そうなくたびれた建物、中も衛生的にはどんなものだろうかとも思いますが、そんな猥雑性のところで「築地は良い良い」となっているもので、築地を食のワンダーランドとして、テーマパークとして運営するのなら兎も角、中央市場の分場としては機能しないと思います。

***
 余談ですが、築地市場は、鉄道貨物輸送で鮮魚が搬入される構造です。市場の一角に、国鉄時代は東京市場駅がありました。当然貨物専用です。この東京市場駅の側線が市場内部に延びて、そのままセリ場につながっていました。カーブした建物がその名残です。
 そうした遺構も食のワンダーランドの中で、歴史遺構として展示してほしいと思いますが、その部分は、環状二号線の予定地にかかるので、取り壊しが必至だろうな。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 810

Trending Articles