京都新聞web版記事からです。京都市は上皇の京都滞在を、国に要望したい旨を表明したとのことです。
記事:「上皇」京都滞在、国に要望へ 市長、特例法成立で
今上天皇の一代限り、御退位を認め、退位後は上皇と敬称されることが決まり、これを受けて、後続の一部に京都に住まいしていただきたい旨の要望を国に行う考えであるとの京都市長の弁だそうです。
「双京構想」というのだそうです。明治維新で、当時の明治天皇は京都から江戸に向かわれ、結局そこを住まいとされてしまったので、東の京、すなわち東京と称するようになってしまいましたが、京都市民の中には、「天皇さんは一時、東京に行かはっておらるだけ」という方が実際にいます。
天皇だけでなく、皇族がこぞって東京へ移ってしまったのは、京都経済にとって大変な痛手となったもので、皮肉にもこれが現在の京都観光ブームともなったものです。
つまり京都経済が沈滞し、近代以降に街が大きく変わることが少なく、結果的に、古いものが多く残る街となりました。
ちなみに、現在でも日本の首都は京都である、という考えがあります。
天皇の位を象徴する玉座は高御座で、即位の礼ではこの高御座に新天皇が座られます。
この高御座が、京都御所にあるわけで、現在の今上天皇の即位の礼では、高御座を京都から東京まで運びました。
高御座が京都にある、ということは天皇の身自身がどこにいようとも、天皇の正位置は京都、ということで、京都が日本の首都、という考えだそうです。
そんなことは兎も角、上皇がどこにお住まいになるのか、私は陛下ご自身が決められれば、と思いますが。
記事:「上皇」京都滞在、国に要望へ 市長、特例法成立で
今上天皇の一代限り、御退位を認め、退位後は上皇と敬称されることが決まり、これを受けて、後続の一部に京都に住まいしていただきたい旨の要望を国に行う考えであるとの京都市長の弁だそうです。
「双京構想」というのだそうです。明治維新で、当時の明治天皇は京都から江戸に向かわれ、結局そこを住まいとされてしまったので、東の京、すなわち東京と称するようになってしまいましたが、京都市民の中には、「天皇さんは一時、東京に行かはっておらるだけ」という方が実際にいます。
天皇だけでなく、皇族がこぞって東京へ移ってしまったのは、京都経済にとって大変な痛手となったもので、皮肉にもこれが現在の京都観光ブームともなったものです。
つまり京都経済が沈滞し、近代以降に街が大きく変わることが少なく、結果的に、古いものが多く残る街となりました。
ちなみに、現在でも日本の首都は京都である、という考えがあります。
天皇の位を象徴する玉座は高御座で、即位の礼ではこの高御座に新天皇が座られます。
この高御座が、京都御所にあるわけで、現在の今上天皇の即位の礼では、高御座を京都から東京まで運びました。
高御座が京都にある、ということは天皇の身自身がどこにいようとも、天皇の正位置は京都、ということで、京都が日本の首都、という考えだそうです。
そんなことは兎も角、上皇がどこにお住まいになるのか、私は陛下ご自身が決められれば、と思いますが。