Quantcast
Channel: mitakeつれづれなる抄
Viewing all articles
Browse latest Browse all 810

公共の場所では絶対禁煙であるべき

$
0
0
 報道でいくつか伝えられていますが、自民党内の受動喫煙防止対策をめぐる会合で、東京16区選出のOという議員が、三原じゅんこ議員の発言中、「(がん患者は)働かなくてもいいんだよ」というヤジを飛ばした、とのことが大きく伝えられています。
 典型的な自民党議員ぽい風体ですが、このヤジの趣旨は、報道にあるような「がん患者は働かなくてもよい」ではなく、「そのような場所では、働かなくてもよいのでは」という趣旨ではないかと理解しましたが、O議員の弁解では実際にその通りでありましたが、無神経すぎる発言で、これも「無知・無関心ほど最大の悪」の例であると思います。

 先日の自転車の件でも、「これを当たり前、とする者にとっては、当然の如く当たり前」に行うものであります。
 日ごろ自転車で歩道を疾走するのも、車いす出入口構わず止めるのも、みーんな日頃当たり前に行動しているもので、これを指摘されると、「ムッと」来るものです。
 この「日ごろ当たり前」の中に喫煙もあり、喫煙は一昔前までは文化の中に「当然の如く」ありましたので、これは当然に「当然の如く」喫煙していたもので、いまだにその概念のままである方が結構いるものです。
 その一人が、O議員であるわけで、恐らくはあの感覚でいる人間は、一人二人ではないだろうと思います。

 そこで、受動喫煙対策で、飲食店建物内禁煙ですけど、以前に書いた記憶がありますが飲食店内を禁煙とするより、公共の場所を完全禁煙とする、法制度の導入が必要である、と考えます。
 つまり一人(個人)が占有する空間を除き、絶対禁煙とするもの。
 飲食店の屋内も、これも公共の場です。
 今は店内禁煙ゆえ、店の外でタバコを吸う人がときどきいます。
 そうした街の空間での受動喫煙はいいのか?という論議。
 店内だけを禁煙とする類似の例で、マンションなど集合住宅での「ホタル族」という言葉があります。
 室内が汚れるので、「タバコ吸うんだったら、ベランダで外に向かって吸って!」ということで、夜のベランダであちこちで喫煙。するとそれがホタルの如く、光ったり消えたりで、ホタル族というものだそうです。
 しかしベランダということは、直ぐ上や下、或いは両隣にも隣室のベランダがあるわけで、ベランダの窓を開けると、タバコの煙と匂いが入ってきます。
 これはたまらん、ということでホタル族被害者の会、というものが最近結成されたと伺っています。

 これもホタル族となる人も、自室の汚れや匂い対策でベランダへ出ているわけで、そうした迷惑行為であることは認識されているはずです。
 自室には配慮され、隣室には配慮されない行為で、こうしたホタル族被害者の会が結成されたものですが、これすらも「公共の場所、完全禁煙」とすれば解決になります。
 集合住宅は、分譲マンションでも賃貸でも、ベランダは共有部分という扱いです。
 共有部分は「公共の場所」となり、こうした公共の場における絶対禁煙の法制度が施行されれば、ベランダの喫煙も不可能になります。

 公共の場所なので、道路上も絶対喫煙は厳禁。
 名古屋市は市の条例で、市域のエリアを区切って、過料の罰則付きで路上喫煙防止地区を定めています。こうした条例で路上喫煙を禁止する例はいくつかありますが、法で禁止とすれば、過料などという生易しい罰則ではなく、もっと重い罰則付きで規制できます。

 これだけ書くと、「喫煙者の権利を侵害している!」という物言いが入りそうですが、そもそもタバコ喫煙の権利ってどの程度のものでしょうか。
 O議員のような感覚に近い人は、嗜好品として「嗜む権利」と言えそうですが、タバコの煙を全て自らが吸収すれば問題ありません。
 問題は、吸った煙を吐き出すところ。吐き出した煙やタバコ本体から上がる煙を「副流煙」と言いますが、受動喫煙はまさにこの副流煙による健康対策。
 つまり他人に迷惑をかけながら嗜むのが喫煙で、そこには保護されるべき権利は少ないように考えます。

 飲酒行為は、飲んだお酒を戻せば、大きな迷惑ですね。或いは酔って他人に迷惑をかけたり。
 それと同じようなもので同時並行されているのがタバコの喫煙であると考えております。

 よって、公共の場では、完全禁煙、厳禁とするのが本来ではないかと思うんです。

***
 しかし小学生のころ、別のクラスでしたが、教員がヘビースモーカーで、その教室内はタバコの煙がもうもう。今だったら、完全アウトです。
 私の小学生の当時ですので、そんなむちゃくちゃ古いわけではないです。その当時でもアウトですが、小学校の教室は
禁煙という決まりはありませんでした。
 これも「当然」と思い込んでいる結果であろう、というのは現在長じて分かることです。
 何しろ、今はどうか分かりませんが、皇居内の清掃奉仕に行くと、御礼として菊の紋章の入った恩賜タバコが頂けたそうです。そんな時代背景。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 810

Trending Articles