台風21号が接近しつつあります。今の予報では22日の衆議院議員総選挙投票日に近づきそうです。今度の台風は、接近前から北上で停滞前線を活発にするので、22日の投票日は大雨かもしれないという予報が出ています。
そこで今日のCBCラジオ某番組で話題になっていましたが、選挙投票日の雨が嫌なので、期日前投票は可能かどうか、です。
明確な結論ではありませんが、可能でもあり、期日前投票の事由に該当しない、とも言えます。
今回の総選挙、期日前投票をした方が多いそうですね。これがそのまま22日の選挙期日(投票日)の投票行動につながるかは分かりませんが、私も16日に期日前投票に行ってきました。最近の選挙は全て、期日前投票で市役所まで行っておりますが、たしかに人が多かったです。
選挙のお知らせハガキは既に、期日前投票所で渡しましたので手元にありませんが、期日前投票をするにあたっては、その理由を告げる宣誓欄があります。投票日当日に、投票所へ行けない理由(事由)が列記してあり、その中から選ぶもので、
・投票日当日に仕事・用務等で選挙区外に滞在
・この間省略(病気や出産などで入院)
・投票所まで遠く歩行困難
というものでした。私は毎回「投票所まで遠く歩行困難」がズバリ事由に該当しますので、そこに〇を付けて提出ですが、雨で行けない(行き難い)はこの投票所までの移動困難な理由に当たると思うので、期日前投票の事由に該当しそうです。
一方で、実際には投票区にいるわけなので、投票日当日に投票所まで来い、という解釈もできます。
ただ公職選挙法の改正で、期日前投票の制度を取り入れたのは、投票の機会を増やし、棄権を減らそうという趣旨なので、雨の恐れで投票に出難く、事前に投票を済ませておこうという理由も成り立ちます。
期日前投票をする方の中には、地元の投票所は自動車を止める場所が無く、そこで駐車場がある市役所の期日前投票ばかりだ、という方もいます。そのような方は、期日前投票の理由宣誓はどうされているんでしょうか。
あの宣誓も形式的なもので、以前の不在者投票の際には、不在にする理由をきっちり尋ねられ、辟易した、という話も聞きます。
なにわともあれ、一人でも多くの投票を期待したいところですね。米国の格言に「悪い政治家を ワシントンへ送るのは投票しない善良な市民たちだ」というものがあります。選挙に行かない者はあえて悪政を望んでいる者とも解釈できます。
大切な権利であり、隠れた義務、投票にはいきましょう。
そこで今日のCBCラジオ某番組で話題になっていましたが、選挙投票日の雨が嫌なので、期日前投票は可能かどうか、です。
明確な結論ではありませんが、可能でもあり、期日前投票の事由に該当しない、とも言えます。
今回の総選挙、期日前投票をした方が多いそうですね。これがそのまま22日の選挙期日(投票日)の投票行動につながるかは分かりませんが、私も16日に期日前投票に行ってきました。最近の選挙は全て、期日前投票で市役所まで行っておりますが、たしかに人が多かったです。
選挙のお知らせハガキは既に、期日前投票所で渡しましたので手元にありませんが、期日前投票をするにあたっては、その理由を告げる宣誓欄があります。投票日当日に、投票所へ行けない理由(事由)が列記してあり、その中から選ぶもので、
・投票日当日に仕事・用務等で選挙区外に滞在
・この間省略(病気や出産などで入院)
・投票所まで遠く歩行困難
というものでした。私は毎回「投票所まで遠く歩行困難」がズバリ事由に該当しますので、そこに〇を付けて提出ですが、雨で行けない(行き難い)はこの投票所までの移動困難な理由に当たると思うので、期日前投票の事由に該当しそうです。
一方で、実際には投票区にいるわけなので、投票日当日に投票所まで来い、という解釈もできます。
ただ公職選挙法の改正で、期日前投票の制度を取り入れたのは、投票の機会を増やし、棄権を減らそうという趣旨なので、雨の恐れで投票に出難く、事前に投票を済ませておこうという理由も成り立ちます。
期日前投票をする方の中には、地元の投票所は自動車を止める場所が無く、そこで駐車場がある市役所の期日前投票ばかりだ、という方もいます。そのような方は、期日前投票の理由宣誓はどうされているんでしょうか。
あの宣誓も形式的なもので、以前の不在者投票の際には、不在にする理由をきっちり尋ねられ、辟易した、という話も聞きます。
なにわともあれ、一人でも多くの投票を期待したいところですね。米国の格言に「悪い政治家を ワシントンへ送るのは投票しない善良な市民たちだ」というものがあります。選挙に行かない者はあえて悪政を望んでいる者とも解釈できます。
大切な権利であり、隠れた義務、投票にはいきましょう。