Quantcast
Channel: mitakeつれづれなる抄
Viewing all articles
Browse latest Browse all 810

鉄道車両が初の重要文化財指定・鉄道院ナデ6141

$
0
0
 乗り物ニュース記事からです。旧国鉄の前々身、鉄道院のナデ6141番車が、鉄道車両として初の重要文化財に指定されたとのことです。
記事:「電車」が初めて国の重要文化財に JR通勤電車の先祖ナデ6141 生活映す歴史資料

 こちらの車両です。乗り物ニュース記事から借用。


 この車両は記憶があります。もちろん現役ではなく、私が初めて時刻表以外の鉄道関連雑誌を手にした、鉄道ピクトリアル誌1972年12月号に、鉄道100周年の鉄道記念物指定がなされた、という記事から。
 この車両は1914年(大正3年)に当時の鉄道院新橋工場で製作された当時としては大型の通勤用電車。
 甲武鉄道に端を発した国鉄(鉄道院)の電車は、路面電車タイプを大きくしたような形でしたが、このナデ6141は二回りも大きく、これが後の「国電」につながる院電、さらに省電へとつながるエポックの車両で、早い時期に私鉄へ払い下げられ。数社を変遷した後に、茨城県の日立電鉄所有となり、鉄道100年を迎える1972年に国鉄へ返還され、大井工場で復元工事がなされたものです。
 この大井工場工場復元では外観と室内のみの復元でしたが、後に電機品の復元も行われ、現在は構内線路のみを自走できるよう動態保存となり、埼玉県の鉄道博物館に収蔵されています。

 現在の大量・高頻発の「電車輸送」の始まりとなった車両で、これが重要文化財として指定されたものです。
鉄道博物館資料(pdf)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 810

Trending Articles