Twitter(ツイッター)で見かけたNHKニュースからですが、弊ブログで何度か書いている、北陸新幹線敦賀・大阪延長ルートで、この間の経由地が定まっていませんが、新たに小浜経由のルートが提示され、どうもそれに落ち着きそうになるとのことです。
NHKニュース:北陸新幹線 敦賀~大阪ルート案を初提示
京都新聞記事:JR西「小浜-京都」推す 北陸新幹線
JR西日本社長が新たに示したもので、米原ルートは米原駅から東海道新幹線の線路を共用することから、線路容量の点で難色、そこで、敦賀から西を向き小浜市を通り、南下して京都市を経て新大阪駅へ至るルート。
この小浜ルートは、これまで小浜市から直接大阪市へ向かうルート案でしたが、北陸地方と京都の結びつきを考慮し、小浜市から京都市を経て新大阪駅へ至るルートとするものだそうです。
私思うに、一番無難なルートではないかと思います。
新幹線は国土幹線輸送鉄道ですが、地域振興も加味したいものです。
他地域の方は中々存じないそうですが、小浜と京都は昔から大きな結びつきがありました。
若狭湾で獲れる魚の鯖を、京の都へ運んでいたほど物流の結びつきは強く、その往還を「鯖街道」と呼んでいました。
その小浜を通り京都へストレートに結びつける高速鉄道は、現代の鯖街道となるかもしれません。
北陸新幹線自体が、北前船の文化圏を結ぶもので、鯖街道のルートもつなぐ、ある意味理想的なルート化ではないかと考えます。
NHKニュース:北陸新幹線 敦賀~大阪ルート案を初提示
京都新聞記事:JR西「小浜-京都」推す 北陸新幹線
JR西日本社長が新たに示したもので、米原ルートは米原駅から東海道新幹線の線路を共用することから、線路容量の点で難色、そこで、敦賀から西を向き小浜市を通り、南下して京都市を経て新大阪駅へ至るルート。
この小浜ルートは、これまで小浜市から直接大阪市へ向かうルート案でしたが、北陸地方と京都の結びつきを考慮し、小浜市から京都市を経て新大阪駅へ至るルートとするものだそうです。
私思うに、一番無難なルートではないかと思います。
新幹線は国土幹線輸送鉄道ですが、地域振興も加味したいものです。
他地域の方は中々存じないそうですが、小浜と京都は昔から大きな結びつきがありました。
若狭湾で獲れる魚の鯖を、京の都へ運んでいたほど物流の結びつきは強く、その往還を「鯖街道」と呼んでいました。
その小浜を通り京都へストレートに結びつける高速鉄道は、現代の鯖街道となるかもしれません。
北陸新幹線自体が、北前船の文化圏を結ぶもので、鯖街道のルートもつなぐ、ある意味理想的なルート化ではないかと考えます。